ドルトムントからケルンへ!
ドイツサッカーミュージアムのあとはのんびり大聖堂を見たりしつつケルンのボン空港へ向かいました。
↓は前回の記事の続きです
とはいえ目的は飛行機ではなく空港のバスターミナルです。ここからフランスのストラスブールへ向かうバスへ乗るためです。
欧州内の移動では旅費の節約のため格安バスを利用する事が多いですが、コロナ禍でバス会社の経営も大丈夫なのか気になるところ…。
いつものごとくFlixbusのチケットを買ったのですが、アプリでバスの現在地と到着予定時間を見られるようになってました!
しょっちゅう遅れる上にどれくらい待てば良いか分からない上に酷い時は4時間半遅れとかもあり本当にバスが来るのかとイライラする事が多々あったのですがこれでもうそんな心配もなしです!
と思ったらやはりFlixbusです。過去に何度となく痛い目に遭わされましたが今回も期待を裏切ってくれません。
バスがアプリの地図だと空港の目の前の交差点にいるのに動かずに、到着予定から遅れる事30分でようやく到着。GPSどうなってるんですか。
と愚痴っても仕方なしです。この程度の遅れなら御の字かといった表情で同じバスの皆様が乗り込んで行くので自分もそれにならいます。
そして座ろうと思ったら自分の座席の番号が見当たらない…。周りの人も探してくれたがない。えー。係の人に行ったらとりあえずこの空いてる席に座ってと言われるオチ。といいつつトラブルにワクワクしてる自分も少しいたりします。
そこから4時間位乗ってストラスブールに到着。終点ではないので寝過ごすと次の街に運ばれしまうのであまり寝れませんでした(汗)
まだ夜も明けてないのでめちゃくちゃ寒い、寒すぎます。ガタガタ震えつつ中心街へ向かうトラムに乗車。
ストラスブールの中央駅で下車し、自販機のホット紅茶を買って体を温めて朝を待ちました。
で明るくなって分かったのですがなかなかお洒落な駅でした。
リエージュの駅もそうでしたが外観も凝ってます。
朝飯をマックで食べたあとは市内観光をしつつ川島永嗣選手所属のストラスブールの練習場へ向かいました。
大聖堂は立派でこの街にきたらマストかなと思います。
そしてのんびりあるいてストラスブールのスタジアムに到着。
※練習場の行き方はこちらを参考にして見てください。↓
で、その近くの練習場に行ったものの練習時間になっても人が全然来ない…
まさかと思ってホームページを見たら練習時間が朝から夕方の5時半に変わっていました…!オーマイガ。
当初の予定は練習見学したらバスでフランクフルトに向かい、夜に行われるヨーロッパリーグのフランクフルトvsアーセナルを観戦!という予定だったのですが破綻しました(笑)
まあこう言った事は初めてじゃないぜ…と強がりつつ練習場近くのマックにて作戦を練り直すことに。
夕方の練習を見たら夜の試合に間に合わない、試合を見るなら練習を見られない。
川島選手が個人的には好きなのでなんとか会いたかったものの、やっぱ試合観ないとな…という結論に行き着きフランクフルト行きのバスを押さえて乗り込みました。
何しに来たんだw
でもトラベル is トラブルの精神でフランクフルトへ!