2014年にスペインのマドリッドにハーフナー・マイクの応援に行った時にアトレティコ・マドリッドのスタジアムであるビセンテ・カルデロンに行ってきたのでその時の事や行き方について紹介したいと思います。
サンチャゴ・ベルナベウに元甲府のハーフナー・マイクの応援に行ってきた! vol.1
ビセンテ・カルデロンの最寄り駅はメトロのPirámidesとなります。
Pirámides駅からスタジアムまでは徒歩で10分も掛からない程度でした。下に駅からスタジアムまでの地図を載せておきます。
メトロの改札を出て地上に出ると以下のような所に出ます。
駅を出てすぐに「V. Calderon」と書かれた看板があるのでその矢印に沿って進みます。
下のような写真の道を真っ直ぐすすみ、突き当ったら右に曲がります。
右に曲がってからそのままあるくとすぐに以下の写真のような横断歩道があるのでここを割ります。
そのまま行くとまた横断歩道がありますがそこもまっすぐ進みます。
そうすると以下の写真のような通りに出ます。分かりにくいです正面にスタジアムが見えるのでそのまま真っ直ぐあるけば到着します。てかまぶしい!19:30を過ぎてるのに!
ということで到着。以下の写真にあるように赤い所がオフィシャルショップだったようなので向かいました。感想としては駅からも近いので行き易いスタジアムなんじゃないかと。
中に入ると沢山のアトレティコのグッズが。翌日アトレティコの練習見学を予定していたのでサインを貰うようにチャンピオンズリーグの決勝進出記念のフラッグを買いました。
レアルほどではないものの、大きなクラブだけあってグッズの種類も豊富で木箱に入ったワインなんかもありました。
お店の壁には歴代の所属選手の名前がアルファベット順で表示されていました。もちろん元セレッソ大阪のディエゴ・フォルランの名前も。(すぐその上には現チェルシーのコスタの名前も)お気に入りの選手がいれば探してみてください。
アトレティコ・マドリッド オフィシャルショップ
営業時間:月~土は10:00-20:00, 日:11:00-19:00
※2015年時点なので、公式で確認して下さい。
オフィシャルショップのすぐ傍にはスペイン代表の監督も務めた故ルイス・アラゴネス監督のポスターが。どうもミュージアムの入り口だったようです。ただ既に閉まっていたため残念ながら中に入る事は出来ませんでした。
アトレティコ・マドリッド ミュージアム
営業時間:火~日 11:00-19:00、月曜は休み、試合の日は11:00からキックオフまで
※12/25, 1/1, 1/6は休み、こちらも2015年時点の情報なのであくまで参考までに
Club Atlético de Madrid · Web oficial - Timetables & Prices
買い物も済んだのでとりあえずスタジアムの周りを一周してみる事に。
反対側に周るとなんと座席の下が道路になっていて車がバンバン走っていました。こういうスタジアムは初めてみたので新鮮でした。
そのちょっと手前にはチケット売り場がありました。
とりあえず座席の下の歩道を歩いてみました。
座席の下を通り抜けた所です。中に入るとどんな感じなのか気になるところでしたが、レアルとコルドバの開幕戦とアトレティコの試合は同日の試合だったので残念ながら諦めることに。
以上、ビセンテ・カルデロンの紹介でした!