2013年4月に内田篤人選手の所属するシャルケ04の練習見学を観に行ってきたのでその時の出来事を紹介したいと思います。シャルケの練習日程はシャルケのホームページで「AKUTUELL -> Training -> infos und Zeiten」と辿れば見ることが出来ます(HPがリニューアルして変わってしまう事もあるのでご注意を)
また細かい行き方については過去記事「シャルケ練習場の行き方と見学について 」で書いてあるので参考にしてみて下さい。
その日は10時に練習が開始だったにも関わらず寝坊してしまい、宿泊していた「エッセンの宿」からエッセン中央駅に着いた時には既に9:40を回っていたため急いでゲルキルヒェン中央駅に向かう鉄道(RE)に乗り込みました。
エッセン中央駅
エッセン中央駅からゲルゼンキルヒェン中央駅までは7分程度ですぐに着きます。
ゲルゼンキルヒェン中央駅
急いでトラムの切符を買ってから地下にあるトラムの乗車場所に向かいました。が、目の前でフェルテンス・アレーナに向かうトラムが発車してしまいました・・・。既に10時を過ぎていたので焦る気持ちもありましたが心を整えつつ次のトラムを待ちました。
トラムの時刻表、左から平日、土、日
やってきたトラムに乗り込んで15分程で目的地であるフェルテンス・アレーナ(VELTINS ARENA)に到着しました。
プラットフォームから階段を上ります。
階段を上ったらスタジアムの見える方向へ真っ直ぐ進みます。
左手に駐車場があるのでそこを通り抜けた奥に行くと練習場があります。
駐車場を通り抜けると下のような場所に出て、左手にあるのがシャルケの練習グラウンドになります。下の赤丸の付近にあるゲートから選手が出てきて帰る時もそこを通るので、そこでファンサをしてもらう形になります。
という事で練習場に到着。この時既に10:40位で当然ながらシャルケの練習は始まっていました。 小さいゴールをおいてのミニゲームをしている所でした。
オランダ代表FWのフンテラールと内田篤人選手
出入り口のゲートとは反対側のオフィシャルショップに近い方に内田選手はいたのでそちら側に移動して練習見学を開始しました。
練習を見始めて5分ほどしたところでミニゲームが終わったようで主力選手が移動しはじめたので水を飲むのか次のメニューにうつるのかなとぼーっと見ていたら遠くでダッシュでゲートの方に向かっているファンの姿がちらほら・・・。
「まさかの練習終わり!?」と思ったらそうでした。前日が試合だったため主力メンバーは軽い練習のみで帰り始めたのでファン一斉にゲートの方に移動し始めていました。(この時10:45分位でした。試合の次の日に見学に行く場合は自分のように遅れると選手が観れない事があるかもしれませんのでご注意を)
完全に出遅れてしまって慌てて向かったのですがフンテラールやヘーベデス等は既に帰っていってしまった後でした。残念・・・。ただ内田選手は他の日本からのファンの方も沢山いてまだファンサしてたので「頑張ってください」と伝える事と自分も写真とサインをお願いする事が出来ました。ただ自分が最後の方だったのでその後すぐ帰られたのでギリギリでした。
他の日本人選手の所属している地方クラブなんかは練習場はのんびりした雰囲気のところが多く、選手によっては少し談笑したりも出来る事もあるのですがシャルケはビッグクラブなのでそれは望めそうにもありませんでした。
そしてこの日は4月末にも関わらずめちゃくちゃ寒かったので急に体調が悪く・・・あまりの寒さにしばらく練習場の脇にあるファンショップに逃げ込みました。
ただどんどん寒気が酷くなっていったので暖かいものを飲まないとだめどとカフェのありそうなゲルゼンキルヒェン中央駅に戻ることにしました。ショップを出ると昨日試合に出ていなかったと思われるメンバーだけでまだ練習をしていました。
スイス代表のバルネッタ等の有名選手もいたので出待ちしようかと思ったのですがあまりに体調が寒かったので帰る事に・・・。防寒具を何か持っていくべきでした。
当初はこのままレヴァークーゼンの練習見学に行って細貝萌選手を観たかったのですが、寒気が中々収まらず駅近くのカフェで暖かいコーヒーを飲んで体力の回復に努めたためレヴァークーゼンは断念。体調が上向いたところでシャルケファンの友達に頼まれていたシャルケのアヒルグッズを駅の売店で購入して電車ですぐ行けるケルンの街に観光に行きました。
おしまい。