フランクフルト・ハーン空港でのライアンエアーの機体
2015年5月にアイルランドのLCC(格安航空会社)であるライアンエアー(Ryanair)を利用してフランクフルトからミラノへ行きました。その額24ユーロ(約3000円)!別の日だともう少し安い便もありました。時期によって値段がもう少し高くなる場合もありますが、それでも欧州内を数千円で移動できるのはやはり魅力的です。
skyscannerでフランクフルトからミラノの便を検索した結果
ただし。。。
便の数が多くない!
発着の空港が辺鄙な場所にある!
色々制限やルールがある!
といった特徴があったりします。
機内への手荷物の持ち込みは2つまで!
2015年8月時点では、高さ55cm×幅40cm×厚さ20cmで10kg以内の荷物とそれより小さい高さ35cm×幅20cm×厚さ20cmの荷物の計2点の手荷物の持ち込みが可能です。(
以下の写真のようにチェックインカウンターの近くに荷物のサイズを測るチェッカーがありサイズを測る事が出来ます。これを超えると追加料金を支払わなくてはなりません。また荷物を預ける場合も追加の料金が掛かってしまいます。
とはいえサイズや重さのチェックは必ずされるわけではなく搭乗の直前にランダムでしているようでした。(自分が登場した時はフランクフルト・ハーン空港でした)
搭乗券は印刷して持っていき、ビザチェックしてもらう必要あり!
ライアンエアーは事前にオンラインチェックをする必要があります。またチェックインをするとチケットを印刷しておく事が出来るようになるのですが、それも印刷して空港のカウンターまで持っていかなければなりません。
※以下のライアンエアーの動画でチェックインの方法が紹介されています。
Ryanair Online Check-In Guide - YouTube
オンラインチェックインは出発の30日前からする事が出来るので、日本を発つ前にチェックインと印刷は済ませておくと良いと思います。席は自動で割り当てられますが、追加料金を払えば好きな場所を選択する事も出来ます。またこのチェックインとチケットの印刷を怠ると罰金になってしまうので忘れずにやっておきましょう。
そして空港に着いたらチケットにビザチェックのスタンプ(下の画像の赤丸で囲んだ部分にうっすらスタンプがついてるのが分かるでしょうか・・・)を押してもらう必要があります。搭乗ゲートを通る時に係の人がチケットにこのスタンプがあるかチェックしているようなので絶対に忘れないようにしましょう!
料金が安い分、罰金で儲けてるという噂を聞くこともありましたが、利用した感想としてはちゃんとルールさえ守れば特になんてこともなく普通に利用する事が出来たので必要以上に怖がることはないかな、と。
以下に載せたブログや記事のにはもっと丁寧にまとまっているので是非参考にしてみて下さい。
- 格安航空ライアンエアーで飛ぼう! « MITO MEMO - Ireland working holiday blog
- ライアンエアーのオンラインチェックイン手順 -2015年5月更新- | Help Point
- 鬼畜すぎるLCC「ライアンエアー」に乗る前に絶対に知っておきたい9つのこと | kankeri02の海外ノマド生活
次回はフランクフルト・ハーン空港からミラノへ実際にライアンエアーを利用した時の体験記事を紹介したいと思います。(フランクフルト市内からフランクフルト・ハーン空港はかなり離れていたので利用を検討している方の参考になるのではないかと思います)