前回は長友選手のいるインテルの練習場の行き方でしたが、今回は日本の守護神、川島永嗣選手のいるベルギーのスタンダール・リエージュ(Royal Standard de Liège)の練習場について調べてみました。
※写真は『川島「嫁にするなら麻也、嫁に行くならマコ」』の時のもの
基本的に練習は公開しているのかはっきりとは分からないのですが、公式HPに出ている練習風景を見るとたまに公開しているみたいです。見学席にいるファンの人がサインしてもらってる写真とかあります(ただ誰でも見れるのか、年間パスとか持ってる人だけなのかわかりませんが・・・)。そして非公開の日も写真を見る感じではあるようです。
※2013年に実際に現地に行ってきましたが、練習は週に1回公開はされているようです。(追記:2013/8/4)
※↓現地に行ったときの様子を書いてみたので良かったら参考にしてみて下さい。
川島・永井・小野に会いにスタンダール・リエージュの練習見学に行ってきたpart1
あまり情報も無くフランス語やオランダ語が読めないので間違いがあったらごめんなさい。
話が脱線しますが、フランス語もオランダ語も分かる川島選手すごいですね・・・どうしたらあんなに語学堪能になれるんだろう。
※実際に行った感想として英語はあまり通じませんでした(追記:2013/8/4)
練習場の場所
スタンダール・リエージュの練習場はリエージュ市内の中心から南の方に数キロ行ったところにあります。
練習場周辺の風景についてリエージュの公式HPで公開していました。(ちょっと長いです)
リエージュまでの行き方
ドイツにサッカー観戦に行く人が多いかと思うので、デュッセルドルフからの(もしくはケルン)からの行き方を考えてみました。
まずデュッセルドルフ中央駅からケルン中央駅まで電車で行きます。多分20分くらいだったと思います。次にケルン中央駅からでている電車に乗ってリエージュ=ギユマン駅(仏:Gare de Liege-Guillemins、蘭:Station Luik-Guillemins)で降ります。大体の人はこの行き方になるのではないかと思います。
※ケルンでなくアーヘンからREに乗っていくのも良さそうです。時間にして50分程度でした。
ちなみにリエージュでそのまま降りずに行くとブリュッセル、パリ北部へと行き着くようです。
ケルン中央駅からリエージュ=ギユマン駅まではRE+IRで2時間ちょっと(26ユーロ)。
ICEを使えば1時間でいけます(32ユーロ)。
ICEは乗り換えが無いようですが、RE+IRだと1,2回あるみたいです。
調べる時はドイツ鉄道のサイトで検索してみてください。
※リンク先はケルン→リエージュで設定してあります。
リエージュ・ギユマン駅からリエージュの練習場まで
リエージュ・ギユマン駅から隣駅のスクレッセン(Sclessin)駅へ行きます。
スクレッセン駅からだとだいたい5kmくらいなので徒歩で1時間ほどでしょうか。
タクシーがありそうなので使ってしまうのも手かもしれません。
練習のスケジュールについて
スタンダール・リエージュの公式ホームページにチームのスケジュールが出ていました。
※リンクが変わる場合があります。その場合は「SAISON」⇒「NOYAU A」⇒「CALENDERIER DE LA SEMAINE」等とクリックしていくとスケジュールに辿り着けると思います。
はっきりした事は分かりませんが「Entraînement ouvert」がどうも公開練習の意味のようです。単に「Entraînement」とだけ出ている日は公開でないのかもしれません。ただトレーニングの日程と日時などは出ているので、最悪見学は出来ずとも出待ちくらいは出来るかもしれません。
せっかくベルギーまで行くなら練習中の川島選手のドヤ顔の一つも見たいですが、確実に見れるかはなんともいえない感じです。
地図上から見る感じでは車で出ることころは正面のところだけの様なので、練習が非公開でも出待ちしていたら練習帰りの選手に会えるかもしれません。
以上となります。 もし現地に行かれた方がいれば教えていただけると幸いです。
チャンス(有給とお金・・・)があれば来年自分自身で確かめてこようか考え中です。
次回はウッチーこと内田篤人選手のいるシャルケに行ったので、シャルケの練習場の行き方について紹介します。
関連記事